2020.12.23 02:45新しい年に向けて・・・ 小2の息子は、今日は2学期の最終日です。早いものですね。今年の1年は、本当に思いがけない1年でした。全く今までの人生観が変わってしまうような・・・。たくさんのことが起こり、いやまだ日々慌ただしいくらいに色んな事が起きていますが、前回の記事の時と比べると、私の心中はとても穏やかです。きっと、何とかなる。いい方向へシフトしていく。そう思える情報が増えてきました。冬至を過ぎて、風の時代に入ったといいます。今までのように忍耐、努力の暗い日々ではなく、これからは、一人ひとりが軽やかに、自分の使命を実感できる、いい方向へと流れがシフトするのでしょう。産みの苦しみだったと、過去を振り返ってそう思うことでしょう。きっと、来年は素晴らしい年になります。 焼き物も、来年...
2020.12.18 01:12真実を知ること 先日、友達と話していて、「真実って何だろう?」って話になりました。ほんとに、最近の出来事を見ていると、特にそう思います。裁判所の判決なら正しいだろうと期待しても、そうではないことが今回の大統領選挙を見ていると分かりますし、メディアの情報も事実ではない。自分も、誤った情報を思い込むこともあります。だから、真実は何?と言われると、なんだか大波にのまれ、揺られているような感じになります。 でも、でも、私としては、今までの「なにかおかしい」というたくさんの点と点が、コロナを通じて自分で情報を調べることで、一気に繋がって腑に落ちたのです。この「腑に落ちる」という言葉、まさにその友達も使ってくれて、ああ、そういう自分の感覚って、すごい大事なんだなと改めて思いまし...
2020.12.09 03:25来年の今頃・・・? だいぶ寒くなってきましたね。ストーブの上にやかんを乗せて、湯気がポコポコ湧いているのが好きだったりします。岡崎に新しくできたLino cafeさんで、白湯がとても体に良いと聞いてから、お茶代わりに飲んでいます。白湯は、体調がいいと甘く感じるのだとか。そう言われると、美味しく感じるから不思議です。 さて、昨日たまたま聞いていたラジオ番組で、「今年は忘年会ができなくて残念。来年もしコロナが収まっていたら、今年の分もいれて2回やります!」というリスナーさんの意見を聞きました。そうだね!ほんとに!と激しく同意する一方、こんなふうに(まだ)期待を持てる平和な世の中であってほしいなと切に思いました。アメリカの大統領選挙は、まだ続いています。中共が深く絡んでいるこ...
2020.12.04 06:20もう12月 はやいもので、もう12月。昨日は自分の誕生日で、今年から誕生日を数えるのをやめることにした。というのも、「年を数えるから年を取るのだ!」と聞いてから、なるほどと、こっそり気持ちだけは若々しく保とうと努めている。そして、毎年恒例、ひとりで近所のカフェに出かけて、コーヒー片手に1年を振り返り、来年はどんな1年にしたいかなとあらぬ想像を膨らませワクワクしてきた。ああ、なんかこんなに自由にのびのびしたのは、久しぶりかも~。 ・・・『森の大鉢』・・・友達からいただいたお花と共に♪