岡崎に戻ってきても、
いろんな家庭の事情があって
すぐにはやきものに専念できずにいましたが、
その間に知り合って仲良くなった方々が、
何人も、
こどもの幼稚園や学校で陶芸サークルに入っていたり、
岡崎市内の陶芸教室に昔通っていたりと、
何かしら陶芸とご縁がある方が多くて、驚きます。
他の土地では、そのようなことがなく、
愛知県には瀬戸も常滑もあるし、
なんとなく小さいころから陶器に馴染みがあるからかなあとか、
または、類は友を呼んだのかなあと、
おもしろく感じています。
なんにせよ、土を触ることは楽しいですよね。
土を前に、
こどもは年齢が低いほど、
無邪気に押したりちぎったり、
こねたり丸めたり、
線をひいたり、絵を描いてみたり、
穴をあけたり、
発想が自由で、いいな~と思います。
だんだんと年齢が上がるにつれ、
「ご自由にどうぞ」と言われると、
途方に暮れて、手が止まってしまうことも。
でも、土を触っているうちに、
どなたでも、
だんだんと心がほぐれていきます。
こうしたい、ああしたい、が出てきます。
どこかに「正解」があるわけではありませんから、
心がいいな、と思う方向に、
ひとつずつやっていけばいいわけです。
人それぞれ、その方向は違いますから、
他人と比べることもないのです。
陶芸をやりたいとおっしゃる方に出会うと、
でしょ?って、
無性に私もうれしくなります。
いえ、陶芸に限らず、
やってみたいと心が動くことがあるなら、
ぜひ、それに蓋をせずに、
やってみてください。
それがどこに続くか、
その時はわからなくても、
自分の「好き」は、
本当の自分へと続く、道しるべなのです。
…イベント出展時に使う看板を制作中
0コメント